- テレマーケティングのビズマーケティング HOME
- >
- 支援事例
- >
- テレマ代行サービス導入事例のご紹介
テレマ代行サービス導入事例のご紹介

-
業種
:宿泊業、飲食サービス業
-
エリア
:東京都
-
従業員規模
:5〜20名
依頼情報
コールプラン |
1コールプラン |
---|---|
コール数 |
500コール |
コール内容 |
契約更新コール |
お客様の事業内容
契約を行っている飲食店からのデリバリーを請け負い、東京都内にメインに宅配を行っている。

お客様の課題
新規の契約依頼が数多く入ってくるが、同時に契約の延長がなられない場合も多く、新規契約が減少した場合のリスクが大きい。一度契約した企業との継続数を多くする必要があるが、どのように動けばいいのか分からない。
お客様への提案
一度契約を行った企業や販売店に対して、契約更新コールを行い、契約更新を促す。また、契約が更新されない場合の理由を改めて知ることで、今後の改善に役立てる。
テレマ代行導入の成果
契約を更新する件数が少し伸びた。また、契約が更新されない理由も明確になってきた。


-
Q
実際にテレマ代行サービスを使っていただいて、成果としてはいかがでしょうか?
-
A
これまで一度契約をしていた企業や販売店から契約の延長がなされないので、契約更新のリマインダーと契約が延長されない理由を明確にしたく、テレマーケテイングを利用しました。テレマーケテイングを利用したことで、ある一定数の契約の継続を頂くことができました。また、契約が延長されない場合においては、販売店の注文数の低下や、デリバリー時の食品のクオリティー低下を懸念してのことだということが分かった。販売店の注文が低下してしまった場合は致し方無い部分があるが、デリバリー時のクオリティーを向上させることは可能と考え、社内でブレーンストーミングして改善を図っていきたいと思っている。テレマーケテイングを利用でメリットは数知れないが、弊社では市場における自社の問題点を浮き彫りにすることが出来たことに対して、メリットを感じた。