- テレマーケティングのビズマーケティング HOME
- >
- 支援事例
- >
- テレマ代行サービス導入事例のご紹介
テレマ代行サービス導入事例のご紹介

-
業種
:身の回り品小売業、古物商
-
エリア
:千葉県
-
従業員規模
:30~50名
依頼情報
コールプラン |
1コールプラン |
---|---|
コール数 |
500コール |
コール内容 |
キャンペーン案内コール |
お客様の事業内容
身の回りで不要になったものを回収、修理をしリサイクルして販売している。また不用品の買取案内業務も行っている。

お客様の課題
自社で不用品の買取案内業務をしているが、人材不足もあり現状ではテレアポ業務を確立するためのコスト、リスクや時間が惜しい。テレアポしていても、あまり相手にされることなく電話を切られてしまうことが多い。商品・サービスのアプローチの仕方が分からない。
お客様への提案
過去に商品の購入のある顧客にコール、おすすめの商品やお得なキャンペーン等を電話案内することで、顧客に再購入を促進させる。また、新規顧客には初回のお得な買取キャンペーンを実施することで、お得感を創出する。
テレマ代行導入の成果
過去に購入がある顧客は、自社の商品の良さを知っていてくれているので、おすすめの商品があるとコールをすることで、また買いたいという購買欲をあおることができた。キャンペーンについてのご案内も一度お付き合いがある顧客なので、向こうから「詳しく話を聞きたい」と興味をもっていただけた。電話案内の際に、お客様に適切な見積もりを出してから、後日利用案内をすることで、検討してくれるお客様が増えた。実際に見積もりを算出することができると話すと、電話をすぐに切られるという展開にはなりにくくなった。


-
Q
実際にテレマ代行サービスを使っていただいて、成果としてはいかがでしょうか?
-
A
自社の査定士のみで運営ができ、質の良いアポイントのみを抽出して頂いたので、一軒のお客様の単価と利益の向上が出来ました。アポインターを雇用する手間暇とシステム導入のリスクも抑えることが出来たのが一番大きかった。その上費用対効果が高いので、一月の利益率が2.3倍に伸び、社員に還元できたのでモチベーションアップにもつながりました。