- テレマーケティングのビズマーケティング HOME
- >
- 支援事例
- >
- テレマ代行サービス導入事例のご紹介
テレマ代行サービス導入事例のご紹介

-
業種
:教育、学習支援業
-
エリア
:東京都
-
従業員規模
:30〜50名
依頼情報
コールプラン |
2コールプラン |
---|---|
コール数 |
1,000コール |
コール内容 |
DMフォローコール |
お客様の事業内容
関東エリアを中心に、中学生及び高校生を対象とし、家庭学習支援、受験を目的とした家庭教師の派遣をおこなっている。

お客様の課題
DMと電話による営業をおこなっているが、自社のスタッフが特段の研修もないままに電話営業をおこなっているために、営業トークに各人の力量の差が出てしまっている。また、他の業務が多忙なこともあって、DMを送りっぱなしで顧客からのアプローチ待ちということになりがちで、新規の契約が伸び悩んでいる。
お客様への提案
新規顧客に対して、DMを送付後、タイミングをはかって、フォローコールをする。フォローコールでお客様に合った具体的なサービスの提案をすることで新規契約に結びつける。
テレマ代行導入の成果
DMを送付後、フォローコールを入れることによって、DMを読んでいるお客様にはS社様の名前が、記憶に残っているうちの営業となり、DMを読んでいないお客様にとっても、DMを読むことを促す効果があった。


-
Q
実際にテレマ代行サービスを使っていただいて、成果としてはいかがでしょうか?
-
A
事前のコンサルティングの段階で、営業トークスクリプトと営業リストの作り込みが甘く、使用に堪えないと指摘されました。そう指摘されても、そんなことはあるまいと、半信半疑で、なかなか実感できませんでした。しかし、契約してお任せしてみると、その二つをきっちり整理され、餅は餅屋とよくいったものだと感心しました。弊社も、それなりの量の営業リストは持っていたのですが、質という面では、すでに営業しないで欲しい、と言われていた営業対象の方が入っていたり、そもそも、弊社の家庭教師派遣の対象となる年齢のお子様がいらっしゃらない家庭が入ったままだったり、という惨憺たる状況でした。それを、短期間でクリーニングできたことも、成果として大きかったと痛感しました。もちろん、弊社自身が手探りで、営業をしていた頃と比べて、新規で契約していただいた方が、増えたということが最も成果として喜ぶべきことなのですが。