- テレマーケティングのビズマーケティング HOME
- >
- 支援事例
- >
- テレマ代行サービス導入事例のご紹介
テレマ代行サービス導入事例のご紹介

-
業種
:飲食料品卸売業
-
エリア
:東京都
-
従業員規模
:5〜20名
依頼情報
コールプラン |
2コールプラン |
---|---|
コール数 |
1,000コール |
コール内容 |
DMプレコール |
お客様の事業内容
輸入した健康食品を卸問屋や小売店に卸売りすることと、並行して、インターネットでの一般消費者への小売業も開拓しはじめている。

お客様の課題
見本市・展示会の自社ブース小を展開、小売店や卸問屋の担当者から名刺を多く受け取るなど、アプローチは受けていたが、M社様の方からすべての企業様に電話する事ができず、新規顧客を取りこぼすことが多々あった。しかしコール担当者を増員するのはリスクがあるため、現状の人員に対してかなりの負荷がかかっていた。
お客様への提案
アプローチのあった企業様のリストを営業の資源として整理、見本市・展示会から日時をおかずに、電話で企業様にアプローチ、ヒアリングにより、対象企業のニーズを適切に把握して、アポからの受注率を向上させる。
テレマ代行導入の成果
見本市・展示会から日時を置かずにアプローチしたため、電話をすぐに切られるという展開にはなりにくく、相手もスムーズにヒアリングに応じてくれた。アポからの受注率も目に見えて向上した。


-
Q
実際にテレマ代行サービスを使っていただいて、成果としてはいかがでしょうか?
-
A
見本市・展示会でいただいた名刺のデータ整理も整理データからフォローコールまでやっていただき、展示会から日を空けずにアプローチ出来ました。これまでは、展示会から日数がたってしまい、相手の企業様の記憶が薄れてしまって、せっかく、展示会で弊社と弊社の商品に興味を持っていただいていたのに、無駄になってしまった、ということが起きてしまったことがありました。購買意欲が無くなる前に訪問アポイントを取りつけることができ、売上アップにつながりましたし、名刺から面倒なリスト作成までして頂いたので、他の業務に私自身が回ることが出来たのが一番のメリットでした。